ようやく暖かくなり、お出かけもしやすい季節になりました。
デイケアこすもでも 来月に遠足を予定しています。

005

こすもの庭では 今八重桜がとてもきれいに咲き、利用者を楽しませてくれています。(背景に見えるのは教会です。)

また 一足先に咲いたさくらんぼの花も今は、かわいらしい実をたくさん付け、色つき始めました。
今年も 甘いさくらんぼを食べることができそうです。

008

皆様も 楽しみに待っておられます。

デイケア 寺本

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ひな祭り

桜の蕾も膨らんで 春の訪れを告げていますが お元気にされていますか?

桃の節句は ひな祭り・ひな遊び・ひな事・ひなの節句とも呼ばれ、幸せを祈り健やかな成長を祈る 五節句の一つに数えられている室町時代に中国より伝わり今日まで行われている女の子の祭りです。

002 (2)

デイケアこすもではスタッフが「ロシアンたこ焼き」に挑戦しました。
後、健康を願い ひなあられを美味しくいただき 皆でひな祭りを楽しく過ごしました。

015

020

花冷えの頃は体調を崩しやすいものです。
どうぞご自愛のほどに。

デイケア 中口

カテゴリー: 未分類 | コメントする

節分豆まき

鬼は~外!!
福は~内!!

皆さん、巻き寿司・いわしに豆は年の数だけ食べましたか?
だんだんと豆の数が増えていきますが・・・

今回のブログは2月3日の節分の模様をお送りします!

昼食はいなり寿司に肉うどん。
午後からは、職員が扮した赤鬼・青鬼に豆まきで邪気払いをして、その後鬼と一緒に記念撮影をしてもらいました。

赤鬼・青鬼は好評で、利用者の方も楽しんで豆まきをされていましたよ~!!

] 009

] 021

デイケア 副主任 つじ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

明けましておめでとうございます。

今年のお正月も天候にも 恵まれました。
初詣には お出かけになられましたか?

去年の年末には こすもにBIGなプレゼントが届きました!
木ノ本の「アイリス洋菓子店」様より、なんとクッキーでできた おうちです。
もちろんクッキーで出来ているので 全て食べられるそうです。
結構大きいですよ

壊れないように、大切に運んできました。
飾った瞬間から 狙われてる気もしますが・・・
もう少し楽しませて頂いてから、皆でいただきたいと思います。

dc010402

アイリス様ありがとうございました。

ただいま こすもの玄関フロアには この「クッキーのおうち」やデイケアの渾身の作品「見ざる聞かざる言わざる」がお待ちしています。

dc111605

どうぞ いちど見に来てくださいね。

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

クリスマス会~餅つき大会

12/23(水)にクリスマス会をデイ・施設合同で行いました。

dc122317 - コピー dc122328 - コピー

毎年恒例の職員によるハンドベルを演奏し、サンタさんによるプレゼント配布となりました。

若い職員が仕事が終わってから練習した成果を見せ、上手く演奏しておりました。
利用者の皆様にも喜んで頂けたと感じます。

また、今年は
DSCF1098

近所の洋菓子店「アイリス」さんが、お菓子の家を作って寄贈していただきました!!
全て食べられる本物のお菓子でできています。かなりの大きさです。

食べるために崩すのが勿体無い(笑)

12/30(水)には同じくデイ・施設合同で餅つき大会を実施。
元気な利用者の方にも杵を持ってついて頂きました。

今年は上手につくことができ、綺麗な鏡餅が飾れると思いますので、お正月には是非施設にお越しください。

新年も1/6(水)には新春カラオケ大会が待っています。
行事が続きます。楽しみにしていてください。

相談員 泊里

カテゴリー: 未分類 | コメントする

デイケア 11月の行事。

11月は、文化祭とおやつ作りのレクリエーションを実施しました。

文化祭では 色とりどりの布テープを使い、粘着面に苦心しながらトートバックを作り展示しました。

dc111605

dc111602

おやつ作りでは、利用者の方々と楽しく「ベビーカステラ」を作りました。

利用者の片田谷も手伝って頂き「おいしい!おいしい!」と大変喜ばれ、おかわりをされていました。

dc111708 dc111711

デイケア 寺本

カテゴリー: 未分類 | コメントする

こすも文化祭 実施中(11/9~11/15まで)

タイトルの期間で、こすも文化祭を実施しています。

 

dc111001

dc111002

dc111005

dc111003 dc111004

 

期間中に、是非見に来てあげてください。

相談員 泊里

カテゴリー: 未分類 | コメントする

こすも秋祭り

9/16(水) 恒例のこすも秋祭りを今年も開催致しました!!

例年通り屋外で実施予定でしたが、生憎の雨。。。更に今年は涼しい事もあり風邪をひいてはいけないとの配慮で、室内での実施に変更となりました。

前半はよさこいグループの「げんごろう」さんに踊って頂きました。

dc091622
利用者のご家族も参加し、盛り上げて頂きました。

dc091612 - コピー
毎年のご参加ありがとうございます。

dc091625 (2)
足の不自由な利用者さんもつられて踊り出します。
ご自身で「立って踊りたい」と思う気持ちがリハビリのモチベーションにも繋がりますね!

後半は虎伏学園の子供たちによる和太鼓の演奏です。

dc091669
子供たちが一生懸命に頑張る姿に皆さん感動!

dc0916151
男の子も女の子も頑張って練習して来てくれました。

食べ物(洋食焼き・ところてん風寒天・アイス)・飲み物(ジュース・ビール)も屋台から出させて頂きました。

dc091657

dc091658
雨の為、屋台から室内へ職員が運ぶ形になってしまいました。
来年は是非とも晴れて、屋台の前で食べて頂きたいです!

毎年恒例となってきましたが、利用者の方々からは涙を流されながら「良かったよ~」と言われている方も多くおられました。
10月は運動会・11月は文化祭・12月はクリスマス会に餅つき大会と年末まで大きな行事が集まっています。
楽しんで頂ければと思います。

支援相談員 泊里

カテゴリー: 未分類 | コメントする

まごころ

9/8(火)に 「わかやま まごころの会」様が慰問に来てくださいました。
歌や踊り・フラダンスに南京玉すだれ・・
盛りだくさんの演目をご披露頂きました。

観客の利用者様は 一緒に口ずさんだり、手拍子をしたり 終始 笑顔で楽しんでいらっしゃいました。

dc090843

dc090851

dc090860

「よかったわ。また来てくれるんやろか?」
「上手いなぁ。だいぶ練習してんのやろなぁ・・ありがたいよ。」
と大変喜ばれておりました。

いつも「まごころ」を届けてくださりありがとうございます。

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

秋の知らせ

皆様 こんにちは。

朝顔の花にも名残惜しさが感じられる頃となりました。
お変わりなく お過ごしでしょうか?

さて デイケアこすもでは いち早く秋の便りが届いていますよ!!

dc081802

「りーん!りーん!」と羽音を心地よく響かせ 皆様にきかせて和ませてくれています。

また こすも農園では今 いちじくがたくさん身をつけています。

dc081812

残暑厳しい折 皆様お身体ご自愛ください。

デイケア 寺本

カテゴリー: 未分類 | コメントする