ふれあい元気体操開催

加太地区民生児童委員協議会様主催の「ふれあい元気体操」にサポート役として参加させて頂いています。
当施設として、地域の皆様への社会貢献事業の一つとして介護予防教室を実施しています。
内容としては、簡単に言えば、理学療法士が皆様と一緒に楽しく体を動かす様な体操を行っています。
初回を4月19日に開催し、これまで計4回実施しています。たくさんの地域の方々に参加して頂き、活気ある場になっています。
次回は、7月5日に開催を予定していますので、体操風景など写真で掲載できればと考えています。
今後、介護予防とはなに?? どのような事をすればいい??など…
ブログに掲載できればと考えています。

理学療法士 綾 伸二

カテゴリー: 未分類 | コメントする

春の遠足(デイケア)

目に青葉、山ホトトギス、初鰹。

初鰹はありませんが、体で有名な「休暇村 紀州加太」に遠足に行って参りました!

というわけで、今回は5月8日から12日までの5日間行った遠足の模様をお伝えします。

 

ほぼお天気にも恵まれ、改装して新しくなった休暇村のホールを見てから景色を眺めて、いざ2階のレストランへ!

ボリューム満点の定食に舌鼓!

「美味しかった!」としっかり食べても、お土産を買った後の喫茶店でもしっかりデザートを食べられていました。

楽しんで頂けたようで良かったです!!

デイケア 副主任 辻

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

こすも運動会

5/24(水)に施設・デイケア合同で「運動会」を行いました。

毎年の恒例行事ですが、例年は10月に行っていたものを昨年からは5月に実施しています。

利用者の方々には
① 買い物競争
② 風船バレー
③ 玉入れ
④ 浮き輪送りゲーム


※ 風船バレーの様子
 

 

職員は「飴食い・パン食い二人三脚リレー」を行いました。

写真はあまり載せられていませんが、皆さん一生懸命競技に参加してくれていました。

職員も笑ってもらう為に体を張りました!!

支援相談員 泊里

カテゴリー: 未分類 | コメントする

デイケア4月の行事

お花見は楽しまれたでしょうか?

こすもの庭でも「ぼたん桜」がみごとに満開になり
見る人の心にも花を咲かせてくれました。

デイケアでは 4月に利用者様と「さくら羹」を作りました。

抹茶羊羹の上に桜の塩漬けが入ったゼリー! 2層仕立てのさくら羹は、見た目もきれいで 皆様大満足でした。

さて、5月には利用者様お待ちかね!!
毎年 恒例の「春の遠足」です。
楽しみにされているようで、着ていく服など今から考えられているそうです。
その様子は次回こちらで報告させていただきます。

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お花見(施設)

前回、外食の様子をレポートしました。
↑クリックするとそのページに飛びます。

今回は、外食のないお花見外出の様子です。
4/10~14で10名ずつ程度に別れて行って来ました。
今年は開花が予想よりかなり遅く、例年の2週間遅れでの実施です。

dc041362

dc041333

dc041406 - コピー

この日は天気が良く、空と桜のコントラストが綺麗で、皆さん気分転換されていました。

残念ながら雨の日が多く、気温も急激に変化したため、一気に咲き一気に散ってしまいました。ドライブに変更となった日もあり、楽しみにされていた利用者の方々申し訳ありませんでした。
来年また見に行けるように元気に過ごして頂きたいと思います。

支援相談員 泊里

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4月のデイケア

桜の花も満開になり、日ごとに暖かくなっていました。

先日、デイケアでは、天気も良く暖かかったので外に出て、歌を唄ったりリズム体操をしました。

dc040412

利用者の皆様も、日の光を浴び気持ちよさそうに体操をされていました。

デイケア 寺本

カテゴリー: 未分類 | コメントする

まだ桜は咲いていませんが…

「花見」と銘打ってこの時季に毎年、希望者を募って外出レクリエーションを実施しています。

先ず第一陣の外食組は、今年はリニューアルして綺麗になって値段もアップした加太国民休暇村へ行きました。

dc032812

dc032710

新メニューの「鯛づくし」や「鯛ラーメン」「山椒カレー」など和歌山の素材に特化したメニューが増えていました。

dc032706

dc032705

天気も良く、瀬戸内の景色が綺麗!!

その中で食べる豪華な食事は美味しいと大変喜んでいただけました。

今年は気温が低いせいか、開花予測の日を過ぎていますが未だ全く桜は咲いていません。
食事をしない花見の利用者の方には満開になった頃に外出のご案内をする予定ですので、もうしばらく桜が咲くのをお待ちください。

支援相談員 泊里

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ひな祭り

花の便りが北上する季節になりましたね。

いかがお過ごしでしょうか。
dc030108

こすも 3月のデイケアの行事は

ご利用者様と一緒に 少し早い桃の節句「ひな祭り」を・・・

スタッフによる「間違いさがしゲーム」は大変盛り上がり、

声を上げての歓声や回答が飛び交いました。
dc030104

dc030127

また健康を願い、甘酒・ひなあられを美味しくいただき、皆で楽しいひとときを過ごしました。
dc030107

思わぬ花冷えにお風邪など召されませんよう くれぐれもご自愛ください。

デイケア 中口

カテゴリー: 未分類 | コメントする

節分

寒い寒い寒いーっ!!

まだまだ寒いですけども、今年一年の健康を願って、こすもの節分行事「豆まき」をデイケアでは1日早い2月2日に行いました!!
全員「福は~内ぃ!鬼は~外ぉ!」の掛け声で豆まきをしてもらいましたよ。
中にはこっそりと豆を食べている方も居た様に思いますが・・・

鬼との記念撮影もあり、楽しんでもらいました!
今年の恵方は、北北西ィーっ!!

dc020251

dc020256

デイケア つじ

カテゴリー: 未分類 | コメントする

明けましておめでとうございます。

本年も皆様とにぎやかに、楽しく過ごしてまいりたいと思います。
恒例の 「手作り干支」も玄関を飾っています。
是非一度、見に来てくださいね。

dc010401

さて、年末のこすもは大賑わいでした!!

デイケアのクリスマス会では、大ビンゴ大会。ビンゴカードを見つめる目は、皆さん真剣そのものでした(笑)
プレゼントをゲット!した後は 手作りケーキを堪能し サンタやトナカイとの記念撮影。

dc122801

dc122806

普段 気難しいお顔のお父さん方も サンタ帽子がよくお似合いで 笑顔を見せてくれました。

28日には 恒例の餅つき大会でした。 「よいしょ!」の掛け声も力強く、立派なお餅ができました。

dc122813

dc122853

今年もどうぞよろしくお願いします。

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする